2014年9月5日金曜日

強さと弱さ



「強さ」と「鈍さ」、
「弱さ」と「鋭さ」
これらは、みんな、つながっていますね。

大きな物事を動かす立場の人は、
あまり細かいことを気にしていては、進めない。

他人からどう思われているかも気にせず、
自分が正しいと思う方向へ、突っ走る。

リーダーになる人には、
「強さ」がなければならないし、
良い意味での「鈍感さ」が必要かもしれません。

でも、鈍感さが裏目に出れば、

突っ走るあまり、周りの人が誰もついていけないとか、
見過ごしてきた細かいミスが致命傷につながるようなことが
発生するかもしれません。

リーダーとしては少し頼りなく、
弱さを感じさせる人の中には
細かいことに気がつく人がいるかもしれません。

細かいことに気がつき、
考えすぎて、
自分から行動できないことは「弱さ」かもしれないけれど、

それは裏を返せば、
細かいことに気がつく「鋭さ」を持っているともいえます。
リーダーを助ける「参謀」にふさわしいのは、そういう人かもしれません。

「強さ」と「弱さ」、「鈍さ」と「鋭さ」
いろいろな角度から考えてみると面白いです。

精神科医の名越先生が、
「力量は積み重ならない」というテーマで
次のようなことを書かれていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダンベルを持ってトレーニングするような筋肉の鍛え方、
つまり、積み重ねるような鍛え方で鍛えられるのは、
人間のもっている能力のほんの一部にすぎない。

積み重ね型のトレーニングで、

筋肉を鍛えると、重いものは持てるようになるけれど、

その過程で、重さに対する感覚は鈍くなる。

一般的な強さは、しばしば鈍さにつながっている。

少しずつ経験を積み重ねるとか、だんだん慣れていくとか
そういう方法ではなく、

対象をじっと見ているうちに本質をつかみ、

全体を一気にとりこんでしまうような方法で

世界を認識し、力量を手に入れる人たちがいる。

感覚を鈍くせず、広げていく。

感覚世界を深めるように、強くなる。

そういう方法は、僕らの人生の中で、活かせる点が多いのではないか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感覚の話は、私には、よく分からないところもあるのですが、

何事も負荷をかけるだけではうまくいかず、

締める、緩める、
緊張と、リラックス、
その組み合わせみたいなことかな。
と考えています。

身体だけでなく、

世界をどのように捉えるか、

心の動きをどのように調整するか、

そんな話にもつながってきます。

深いですね(*^_^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿