2017年9月28日木曜日

ハッキリさせない、あいまいなままで、いいですか?

 
#秋鮭のコロッケ#伊勢原#ランチ


曖昧なものをハッキリさせることが大事だと思っていました。

でも、曖昧なものを、あえて曖昧なままにしておくことも大事だなと思います。

曖昧だからこそ、これまでにないアイデア、手法が工夫され、新しいものが生み出されることがあるからです。

コーチングでは、クライアントさんとともに将来ビジョンを描いたら、それを達成するための目標を立てていきます。
曖昧なものを、言葉にすることで頭の外に出す。
すると、さまざまなことが明確になり、行動をしやすくなるからです。

でも、あえて「曖昧さ」「不確かさ」を長く保持しておこうとする人々がいるそうです。

例えば、アーティストやデザイナー。

彼らは、なるべく「一般化」することを避けます。「これは、こういうものだ」「これは、こうあるべきだ」と一般化して位置づけることで、それはルールに発展する傾向があります。すると、限定的なものになり、つまらなくなってしまいます。

アーティストやデザイナーは、曖昧さ、不確かさと共生することが上手で、そこから何かをつくりだすことができる人たちです(参考:「クリティカル・メイキングの授業」)

曖昧だからこそ、どのように明確化するかを考えることになり、
その過程でさまざまな気づきが生まれる可能性があります。
アーティストやデザイナーでなくても、「曖昧さ」と「明確さ」と上手くつきあっていくと新しい気づきが得られるのかもしれません。


【募集中】
1on1 コーチングを受けてみたい方、1名のみ受け付けます。
2017年内は、今回の募集1名を受け付けたら定員いっぱいになりそうですので、年内の募集は締切ます。ご関心のある方、詳細をお知らせしますので、メールにてご連絡ください。
#自分掘り起し
#コーチング
#自己啓発

0 件のコメント:

コメントを投稿