2018年7月27日金曜日

自己責任って言葉が、嫌いだった理由  #「原因」と「結果」の法則 #読書





「自己責任」という言葉が、嫌いでした。

「自分の言葉や行動は、自分に責任がある」という意味での「自己責任」は、
その通りだと思うのですが、
例えば、個人の力ではどうにも変えられない現状にいる人に対して、
「それは、自己責任でしょ」と言いきって、突き放してしまうは、少し違う気がしました。

困難を抱えている人に手を差し伸べることをしない理由(言い訳)として、
「自己責任」という言葉が使われている気がして、
それを受け入れたくなかったのだと思います。

『「原因」と「結果」の法則』は、ロングセラーとなっている自己啓発書。
タイトルは耳にしていたのですが、手に取ることを避けていました。

あなたの人生にもたらされる「結果」には、すべて「原因」がある。
「原因」をつくり出しているのは、あなた自身である。

そういうことが書かれていると想像し、
それが上記の「自己責任」に重なって、嫌でした。

実際に手に取ってみて、少し、誤解していたことが分かりました。

著者が伝えているのは、
「原因と結果の法則」を知っておくことは、
より良く生きるためのヒントになるということ。

より良い「結果」をもたらす「原因」とは、どんな「原因」か?
ゴール(結果)と、そこに近づくために必要なもの(原因)は何か?
それらを考えること、つまり、原因と結果のつながり(法則)を考えることが、
将来に向けて行動する際の参考になる。
ということだと思います。

「自分の人生は、自分で創る」という点では、
この本の内容も「自己責任」を含んでいるけれど、
他人に対して何もしないことの理由(言い訳)に使われる
「自己責任」とは異なるものでした。

「原因」と「結果」の法則 https://amzn.to/2AcYzd3




0 件のコメント:

コメントを投稿