「あなた、パラリン?」
JR鶴川駅を降りると、腕章をつけた白髪の男性に声を掛けられました。
「えぇ、まあ・・・」
私は、戸惑いを隠せないまま、男性に促されてバス停に向かいました。
関東パラ陸上競技大会の開催日。
最寄の鶴川駅から、町田市立陸上競技場までは、直行のシャトルバスが運行されています。
声を掛けてきた男性は、シルバー人材の方で、バス停をご案内する係の方です。
戸惑った理由は、「パラリン」という一言。
「パラリンピック」を「パラリン」と省略したのだろうと思いますが、
違和感が拭えません。
「パラリンピック」は、2016年のリオ・パラリンピックでは22競技が実施されています。
今日の大会は、パラリンピックの競技のうちの一つ、パラ陸上の関東大会だから、
「パラリンピック」と呼ぶのは、やっぱり、ちょっと変な感じ。
「パラリン」じゃなくて、「パラ陸上」って、覚えてくれないかなぁ…。
そんなことを考えていました。
ところが、今朝、電車の中刷り広告に、「駅パラ」という文字を発見。
広告主は、JR東日本。
やっぱり「パラリン」じゃなくて、「パラ」のがしっくりくる。
最近、地下鉄メトロでも、パラリンピックの競技紹介の映像を流していたりするので、
よく分かっているのかもしれない。
などと、思っていたら、広告の内容が、どうもオカシイ。
パラリンピックの競技とは、どうやら関係がなさそうです。
「駅パラ」とは、駅ビルやショップの最新情報を検索できるサイトのこと。
なぜ、「パラ」とついているのか調べてみると、
「駅パラ」とは、駅を「パラダイス」に、「パラレルに(並んで)」歩む
という意味を込めているそうです。
「パラ」は、「パラリンピック」ばかりじゃないのね。
ああ、「パラ」ちがい。
#パラリンピック#パラ陸上
#パラリンピック#パラ陸上
0 件のコメント:
コメントを投稿