![]() |
#副菜#人参#ピーマン#ナス |
予期せぬことが起こった時も、冷静に、的確な判断ができる人、
そして、行動できる人、かっこいいですね。
そういう人になりたいと思うけれど、些細なことで動揺したり、感情の揺れに悩んだりして、「ちっちゃいなぁ、自分」などと反省することが多々あります。
どんな時も、自分を見失わないのは、どうしたらいいか?
逆にいうと、なぜ、自分を見失うのか?を考えてみました。
自分を見失う理由の一つは、自分の足元ばかり見ているから。
そりゃ、躓きます(笑)。
つまり、狭い視野で捉えていては、
自分がどんな状況にいるか、どんな選択肢があるか、見いだせない。
自分の感情の渦に溺れて、自滅することも出てくる。自分を見失う。
自分を見失わない人は、「もう一人の自分」を常に持っている。
その「もう一人の自分」が、自分を俯瞰して、どんな状況にいるかを捉える。
自分の感情をコントロールする。だから、自分を見失わない。
将棋でも、野球でも、「一流」といわれる人は、
この「もう一人の自分」を持っている人が多いという話を聞きました。
いざという時に、「もう一人の自分」を上手に使えるのが「一流」。
「一流」には到達できないかもしれないけれど、
自分を見失わないように、常日頃から、「もう一人の自分」と対話しておくと
いいのかもしれません。
#自分掘り起し
#コーチング
#自己啓発
0 件のコメント:
コメントを投稿