2014年3月28日金曜日

【こころの処方せん】180度の変化




「一番、生じやすい変化は、180度の変化である」。
河合隼雄さんの「こころの処方箋」の中に出てきた言葉です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人間は自分で何とか性格や生き方を変えたいと思うときがある。
あるいは、他人の行動を変えたい、変わってほしいと思うこともある。
ところが、これはなかなか難しいことだ。

人間が変化する場に立ち会い続けていて、まず、思うことは、
「一番生じやすいのは、180度の変化である」
ということである。

非行少年が、急に変身して、途方もなく「よい子」になる。
また、180度の逆転をやって、「やっぱり、あの子は悪い子」となる。

例えば、
自分の生き方を考えてみたとき、

親の生き方と比較してみて、
びっくりするほど同じ生き方をしているか。
まったく正反対か。という人が多いようである。

自分は親のような生き方をしない、
と決心した場合、

20度、30度と変化させるのではなく、
180度の変化をしていることが多いと思われる。

つまり、何らかの方向づけの力が働いているとき、
逆転してしまうほうが、
少し変えるよりは、まだやりやすいのだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
河合さんは、
180度の変化が、生じやすいものだと考えると、
じっくり構えていられるようになると、
指摘されています。

この指摘を受けて思うのは、

大人になるにつれて、
プライドがあったり、
社会的に立場が気になったりして、

「変わろう」、「変えよう」とする時に、
本当は、180度の変化をすればよいものを、
20度、30度の変化を目指してしまう。
中途半端な変化にとどめてしまうのではないか。
ということ。

なかなか上手くいかないのは、
20度、30度の変化は、
180度の変化よりも難しいからかもしれません。

思い切って、
180度
くるっと変えてしまう。

勇気は要るけれど、
結局は、そのほうが楽なのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿